妊娠37週目

この時期の赤ちゃんの大きさは

ほうれん草

妊娠37週目: 妊娠37週目の赤ちゃんの成長

ママの妊娠期間ももうすぐ終わりを迎えます。でも、おなかの中の赤ちゃんはまだまだ発達を続けていますよ。出産までの間に赤ちゃんは毎日42グラムほど体重を増やしていきます。皮下脂肪がかなりついて、ふっくらとしてきます。

ママの出産予定日が近づいてきました。妊娠37週目から41週目の間の出産を正期産と言い、赤ちゃんがいつ生まれてきてもおかしくありません。

ママのおなかの中の赤ちゃんの全身は、やわらかい産毛で覆われています。指を使って物をつかむような動きをすることができます。また、外からの光に反応するようになります。

もう少ししたら出産に備えて、赤ちゃんは頭を下に向けて、骨盤のほうに下がってきますよ。

関連する妊娠ツール

妊娠体重計算

妊娠中の予想される体重増加を週ごとに確認します。

詳細を記入してください:

これは必須項目です。

これは必須項目です。

これは必須項目です。

妊娠37週目の赤ちゃんの大きさは?

妊娠37週目の赤ちゃんは、ほうれん草ぐらいの大きさになっています。

妊娠37週目の赤ちゃんは、ママのおなかの中でどのようにしているのでしょう?赤ちゃんがおなかの中でどのように丸まっているかは正確には分りませんが、通常、妊娠37週目の赤ちゃんの位置は下の図のようになっています。

妊娠37週目

妊娠37週目のママの体

ママは妊娠37週目に入りました。妊娠37週目は妊娠何ヵ月目になるのでしょう? 妊娠期間は必ずしもカレンダー上の週や月と一致するわけではありません。ずれが出てくることもありますが、今のママは10ヵ月ぐらいでしょう。おなかの中の赤ちゃんはこれからどのように成長していくのでしょう?興味があるママは妊娠後期 を読んでみてくださいね。

妊娠37週目になると、ママの子宮口が開いてきます。子宮口が開くと、ゼリー状の粘液の塊が出てくることがあります。これは妊娠中、ママの子宮口を防いで感染などから守っていた粘液栓 と呼ばれるものです。おしるしと呼ばれることもあります。

妊娠37週目に透明やピンク色、または血が混じった粘液状のおりものが出てきたことに気がついたママもいるでしょう。このようなおりものが出てきたら、分娩が始まった、あるいは分娩がもうすぐ始まると言うサインです。

粘液栓(おしるし)が出る時期は、ママによって違います。おしるしが出たことに全く気がつかないママもいるのですよ。

妊娠37週目に粘液栓(おしるし)がパンツに付いたり、トイレットペーパーに付いたりすることがあります。分娩が始まったのかどうか分からない時には、お医者さんに連絡しましょう。

多胎妊娠の場合、単体妊娠よりも出産が早く始まることがあります。多胎妊娠をしている妊娠37週目のママは、分娩のサイン に気をつけておきましょう。

妊娠37週目のママの症状

妊娠37週目のママは以下の症状を経験することがあります。

  • 骨盤の痛みや圧迫感:ママの赤ちゃんは骨盤の下の方に下がってきていますか?赤ちゃんは生まれる数週間前に子宮の出口の方に下がってくるので、ママは下腹部にさらに圧迫感を感じるようになります。骨盤の痛みで歩けなくなってしまうことも。骨盤の痛みがひどい時には、お風呂にゆっくりと入って下半身を温めると効果があると言われています。骨盤や背中の痛み がひどい時には、お医者さんにも相談してみましょう。

  • 息苦しさ:まだ赤ちゃんが下りていなければ、ママの胃や肺のあたりを圧迫するので、ママは息苦しさを感じることがあるかもしれません。たくさん休んで、ゆっくりと動くようにして、肺や胃に十分なスペースができて呼吸が楽になるよう、真っすぐな姿勢で立ったり座ったりするようにしましょう。赤ちゃんが骨盤の下の方まで下がってくると、ママの肺や横隔膜の圧迫感が減るので、呼吸は楽になります。

  • 吐き気やむかつき:妊娠37週目に吐き気やむかつきを感じるママもいます。これは、分娩が始まる合図でもあります。一度にたくさんの量を食べるのではなく、食事は1日に4~5回小分けにして食べるようにしてみましょう。吐き気がひどい時には、あっさり味のごはん、トースト、バナナなどがおススメです。

  • いびき:ママのいびきで困るのは、どちらかと言うとパパのほうかもしれませんね。妊娠中はホルモンの変化 のせいで呼吸に影響が出ることがあります。気道の乾燥や圧迫で、いびきをかくママもいます。ママがいびきをするようであれば、水分を十分に取り、眠る時に加湿器を使うこともお勧めです。

  • 足のふらつき妊娠中の体重増加 や体形の変化で、ママの体の重心が変わってしまいます。 そうなるとママは体のバランスを取るのが難しくなりますね。体重増加の原因は、おなかの中の赤ちゃん、胎盤、羊水で、ママは動きにくくなります。赤ちゃんが骨盤まで下りてくると、ママの体の重心はまた変わってきます。立っている時はさらに気を付けるようにしましょう。ママが上手に体のバランスを取るには、両足は同じ方向に、体重を均等にかけて、体を支えるようにしましょう。骨盤が前か後ろのどちらか一方に傾かないようにし、また重いものなどを持ち上げたり、運んだりしないようにしましょう.

  • 子宮の収縮:妊娠37週目には、生理痛のような子宮の収縮を感じることがあります。収縮が不規則で、ママが動いたり姿勢を変えて落ち着くようなものであれば、恐らくそれはブラクストン・ヒックス収縮 と言う生理的な現象です。でも、収縮が定期的であったり、痛みが強まったり、姿勢を変えても落ち着かない場合には、お医者さんに連絡しましょう。どれぐらいの間隔で収縮を感じるのか、もお医者さんにとっては大切な情報です。 収縮の数え方を知っておきましょう。

妊娠37週目: ママにやってほしいこと・気をつけてほしいこと

  • 分娩方法には幾つかの種類があります。 ママは好きな姿勢で、リラックスしてできる出産方法 を選びたいですね。ベッド、椅子、プール、ボールなどが必要な分娩方法もあります。ママが出産を希望する病院や産院ではどのような出産方法が可能なのか、早めに聞いておきましょう。また、実際に分娩が始まったら、ママが想定していたのと違うこともあるでしょう。どんな状況でも元気な赤ちゃんを生めるよう、ママは柔軟に対応するようにしましょう。

出産スタイル
  • 赤ちゃんの授乳方法 について調べておきましょう。母乳育児にするのか、ミルク育児、混合などはママが決めること。お医者さんや助産師さんにも聞いてみましょう。

  • チャイルドシートはもう購入しましたか?赤ちゃんが病院や産院から帰宅する時は、寝かせるタイプがおススメです。助手席用のエアバッグを備えている自動車の場合には、なるべく後部座席でチャイルドシートを使用しましょう。どうしても助手席で使用する時は、座席をできるだけ後ろまで下げて、必ず前向きに固定するようにしましょう。 安全基準を満たしているものを購入し、必ず取扱説明書にそって固定しましょう。お下がりのチャイルドシートをお友だちやご家族から譲ってもらうママもいるでしょう。ひび割れなどの外観の痛みがないか、製造年月日がかなり古いものではないか、などは赤ちゃんの安全のためにチェックしておきましょう。6歳未満の子どもを車に乗せる時は、必ずチャイルドシートを使わなくてはなりません。安全性や付いていると嬉しい機能などを早くからチェックしておきましょう。 先輩ママパパに聞いてみるのもいいアイデアですね。

  • 赤ちゃんが生まれたら、ママは赤ちゃんのお世話で大忙し。最初の数週間は、買い物や洗濯、上の子の子守、ペットのお世話などを家族や信頼できる友人、近所の人などにお願いすることになるかもしれません。ママの負担を減らせるように「お願いリスト」を作っておきましょう。

  • 妊娠35-37週目にお医者さんに B群連鎖球菌感染症(GBS) の検査を受けるように勧められるママもいるでしょう。膣内や直腸内のB群レンサ球菌の有無を調べるものです。検査の結果が陽性であれば、ママから赤ちゃんへのB群レンサ球菌の感染を防ぐための処置がとられます。出産時にこのB群レンサ球菌が膣内に存在すると、生まれてくる赤ちゃんに敗血症、髄膜炎、肺炎などの重症のB群レンサ球菌感染症を起こす可能性があると言われています。

  • 正期産とは何、と疑問に思うママもいるでしょう。正期産とは妊娠37週から妊娠41週6日までの出産のことです。今のママはいつ出産が始まってもおかしくない時期です。赤ちゃんに会うのが楽しみですね!

  • 出産後の最初の数分や数時間にどんなことがママを待ち受けているのかを知っておくと、自信をもって対処できますね。

妊娠37週目: お医者さんに聞いてみましょう

  • 赤ちゃんの頭が下を向いていない時は?

  • どんな時に帝王切開 になるの?

  • 出産時に立会人がいてもいいの?帝王切開の時も立ち会えるの?

  • 出産立会人は何人までいいの?

  • 出産後、何が起こるの?

  • 出産後、何日入院するの?その間、何があるの?

妊娠37週目: チェックリスト

  • 出産・入院バッグ の準備はバッチリですか?出産予定日はもうすぐ!

  • 食事の作り置きをしておきましょう。冷凍庫に冷凍しておくと、解凍して温めるだけですぐに食べられますね。赤ちゃんが生まれたら、お世話で忙しくなるでしょう。料理をする時間がなくなるかもしれません。

  • 赤ちゃんの部屋の準備はバッチリですか?また、赤ちゃんに必要な物は全て揃っていますか?赤ちゃんは必ずしも出産予定日に生まれるとは限りません。ママの赤ちゃんも出産予定日よりも前に生まれる可能性がありますね。

  • いつ、破水するか分かりませんね。ママが寝ている間に破水してしまうことも。防水シートを布団やマットに敷いておけば、安心ですね。

  • 母乳育児や搾乳を考えているママは、授乳用ブラジャーを何枚か用意しておきましょう。

  • 赤ちゃんの部屋かお家のどこかにママと赤ちゃんにとって快適な授乳スペースを作りましょう。授乳用の椅子を使って授乳するのも良いアイデアですね。ランプを椅子の横に置いたり、授乳用クッションや授乳用のケープ、ブランケットなども用意しておくとよいでしょう。ティッシュペーパー、スタイやよだれかけ、乳頭保護クリームを入れた授乳用バスケットを用意しているママやパパもいます

  • 赤ちゃんが使うおむつ を用意しておきましょう。パンパースすくすくポイントギフトプログラム でポイントを貯めていきましょう。

  • ママに少し時間ができたら、ベビー服やベビー用品 をチェックしておきましょう。ママはすでに必要な物は揃えたと思っているかもしれませんが、念のためにもう一度、確認しておきましょう。特に服は余裕を持って用意しておくと、毎日洗濯する必要がなくなりますね。

  • 妊娠各週の大切なアドバイスが載っているパンパースのメールマガジンにも登録してみてくださいね。

本記事の内容について
本記事に掲載されている情報は、信頼のおける医療機関や政府機関からの情報にもとづいたものです。 参考及び参照のリンクにつきましては、以下をご参照ください。 また、掲載された内容につきましては十分な注意を致しておりますが、医療従事者などの専門的な意見に取って代わるものではありませんので、ご注意ください。 診断や治療法につきましては、必ず 医療従事者などの専門的な意見を聞いていただきますよう、お願い申し上げます。