妊娠検査薬について知っておきたいこと: 妊娠検査薬を使うタイミングや妊娠判定について

来るはずの生理予定日に生理が来ない?もしかしたら妊娠したかも?吐き気や嘔吐といったよく言われる妊娠の症状がありましたか?妊娠検査薬を使って調べるべきか悩んでいるかもしれませんね。妊娠検査薬の特徴や種類は?妊娠検査薬を使う時期は?妊娠検査薬の結果はどれぐらい正確?結果はすぐに判るの?妊娠検査薬の結果の見方は?色々と知りたいことがありますね。妊娠検査薬についてご紹介します。

妊娠検査薬とは?

妊娠検査薬はhCG(ヒト絨毛性ゴナドトロピン)という妊娠ホルモン を感知することで反応します。この妊娠ホルモンは受精から数日後、受精卵が着床すると、子宮内膜の中で分泌されます。hCGホルモンは妊娠を維持しようとするホルモンで、着床後に尿や血液中に出てきます。妊娠後最初の3~4ヵ月にかなり高い値で分泌されます。

妊娠検査薬にはどんな種類があるの?

hCGホルモンが出ているかどうかは、尿検査と血液検査の2つの方法で調べることができます。お家で市販の妊娠検査薬を使う時は尿検査、お医者さんが調べる時は血液検査で妊娠の有無を確認します。

尿検査で調べる

市販の妊娠検査薬は尿中のhCGホルモンの値を調べます。市販の妊娠検査薬はドラッグストアや薬局で買うことができます。では、妊娠検査薬はどのように使うのでしょう?正しい使い方を見てみましょう。

使用上の注意を確認しましょう :各メーカーによって使用方法や判定時間が異なります。

  • 検査をする直前に開封しましょう:妊娠検査薬はどんな感じ?通常、スティックタイプになっています。

  • 尿を採りましょう:サンプラーを下に向けて尿をかける方法、袋に入った容器に採った尿にサンプラーを浸す方法があります。

  • 判定を待ちましょう:尿中のhCGホルモンの反応を確認します。待ち時間は各メーカーによって異なります。

  • 判定の仕方は?:判定窓に線が出るかによって、判定結果が判ります。通常、線が出ていたら陽性反応となり、妊娠していることになります。デジタル表記の妊娠検査薬もあります。

尿による妊娠検査は、自宅でも実施できますし医療機関で受けることもできます。診察室では、お医者さんや検査技師が正しく検査を行い、結果を教えてくれます。

血液検査で調べる

血液検査は、産婦人科など医療機関で受けます。尿検査のようにはすぐに結果が出ず、数時間から1日以上待つこともあります。では、どのくらい早い時期にこの検査を受ける事ができるのでしょう?血液検査は妊娠初期でも反応が良く、受精卵の着床後9~12日後以降には検査することができます。血液検査には以下の2種類あります:

  • 定量的血液検査やhCGβ検査:血液中の hCGホルモン分泌量を調べます。

  • 定性的血液検査:血液中にhCGホルモンがあるかを調べます。

血液検査は尿検査よりもhCGの検出感度が高く、尿検査では検出できないような微量なhCGでも測定することができます。血液検査では、より早い時期に妊娠を診断することができます。

市販の妊娠検査薬はどのくらい正確なの?

ほとんどの市販の妊娠検査薬で99%以上の正確な結果が出ます。ただ、タイミングや使用方法を誤ると正確な結果が出ないこともあります。妊娠検査薬を使う時に気をつけたいことを以下にまとめました。

  • 妊娠検査薬を使うタイミング:より正確な結果を知るために、生理予定日を過ぎた1週間後に検査をしましょう。どの時間帯でも検査はできますが、hCGホルモンが最も多く尿に含まれる朝一番に検査することをお勧めします。朝一番の尿は濃度が濃いので、検査に適していると言われています。

  • 妊娠検査薬の使用期限を確認:検査薬の使用期限を確認しましょう。使用期限を過ぎた妊娠判定薬を使うと、正確な結果が出ないことがあります。

  • 水分摂取量:検査前に水分を多く採ってしまうと、妊娠しているかどうかが判る尿中のhCG ホルモンの濃度が薄くなってしまうことがあります。水分補給をする前、朝一番に妊娠判定薬を使うようにしましょう。

  • 妊娠検査薬の正しい使い方:検査薬の説明書の記載通りに使用しましょう。使い方を誤ると、正しく判定されない可能性があります。

  • 妊娠検査薬のメーカー:各メーカーによって結果が変わると言うことはあまり考えられませんが、体調や尿の濃度によって違う反応が出ることはあり得ます。検査時期や判定結果の表示方法、使いやすさや価格など違いがあるので、比較検討した上で妊娠判定薬を選びましょう。

  • hCGホルモンを含む薬を飲んでいる:ほとんどの薬は市販の妊娠検査薬に影響を与えませんが、 hCGホルモンを含む排卵誘発剤などを飲んでいる場合、結果に影響が出ることがあります。

間違って陰性反応が出てしまうことはあるの?

妊娠しているにもかかわらず、陰性反応が出てしまうことはあります。どうして陰性反応が出てしまうのでしょう?考えられる原因を以下にまとめました。

  • 妊娠検査のタイミングが早すぎる (生理予定日を過ぎた1週間後以降に検査をしましょう)

  • 検査前に水分を多く取ってしまい、尿の濃度が薄い

  • 結果が出るのを十分に待っていない

  • 判定が出るまで水平にしていない

判定確認までの時間は、検査薬によって変わります。1分で判定が出るものから10分ほど待つものもあります。使用方法をきちんと読んで、正しい使い方をしましょう。検査後にタイマーをセットして、正しい結果が出るまでドキドキしながら待ちましょうか。

関連する記事

妊娠の兆候
妊娠超初期の症状は?いつから感じるの?

間違って陽性の結果が出てしまうことがあるの?

とても稀なケースですが、妊娠していないのに間違って陽性の結果が出てしまうこともあります。hCGホルモンを含む排卵誘発剤を飲んでいる場合や、使い方が間違っていた場合、妊娠していないのに陽性の結果が出てしまうことがあります。

妊娠検査薬はいつ使えばいいの?

妊娠検査薬を使うタイミングについては、生理予定日を過ぎた1週間後が一番いいとご説明しました。これより早い時期に検査をすることはできますが、あまりにも早い時期に使ってしまうと、十分にhCGホルモンが分泌されていない可能性があるため、正しい判定結果が出ない可能性があります。生理中に妊娠判定薬を使えるの?セックスをして何日後に妊娠判定薬を使えるの?これらは妊娠検査薬についてのよくある質問ですが、hCGホルモンが分泌され始めるのは、受精卵が子宮内に着床し、胎盤を形成する時期になってからです。着床する際に子宮内膜の血管を傷つけてしまうと、着床出血と呼ばれる少量の出血が起こります。妊娠初期 の時期は、hCG ホルモン値は2~3日ごとに倍増していくので、妊娠しているかを早く知りたくても、検査薬の使用はこの時期まで待ちましょう。それでも待ちきれない場合には、妊娠初期の兆候が表れてきているかをチェックしてみましょう。妊娠の兆候には以下のようなものがあります。

妊娠しているかも?妊娠初期に経験する妊娠初期によくある症状 を調べてみましょう。

妊娠検査薬で陽性反応が出たら?

妊娠検査薬で妊娠していると言う嬉しい陽性反応が出たら?早いうちに産婦人科を決めて、お医者さんに診てもらいましょう。「妊娠検査薬で陽性が出たので検査したい。」と伝えましょう。赤ちゃんに会えるのはいつ?パンパースの出産予定日計算ツール がお役に立ちます。

妊婦さんにおすすめのコンテンツ

よくある質問

より正確な結果を知るために、生理予定日を過ぎた1週間後に検査をしましょう。どの時間帯でも検査はできますが、hCGホルモンが最も尿に多く含まれる朝一番に検査することをお勧めします。

おわりに

妊娠したい、予定日に生理が来ない、妊娠中によく見られる症状が出ている。こんな時には妊娠しているかどうかが気になりますね。妊娠検査薬は、尿中のhCG ホルモンの値を調べるもの。妊娠しているかどうかを自宅で簡単に調べることができます。正確な判定を知るためには、生理予定日の1週間後以降が一番いいタイミングですが、お医者さんに調べてもらうこともできます。妊娠しているかどうかを調べる妊娠検査薬。妊娠検査薬を使うタイミングや正しい使い方など、正しい判定が出るように気をつけてくださいね。妊娠していると言う結果が出たら?お医者さんに診てもらうことが大事です。そして、お医者さんが確実な妊娠を判定したら、パンパースのすくすくギフトポイントプログラム への登録もお忘れなく!アプリで簡単操作、ポイントを貯めてギフトがもらえます!毎日使うパンパースでポイントを貯めていきましょう。

本記事の内容について 本記事に掲載されている情報は、信頼のおける医療機関や政府機関からの情報にもとづいたものです。 参考及び参照のリンクにつきましては、以下をご参照ください。また、掲載された内容につきましては十分な注意を致しておりますが、医療従事者などの専門的な意見に取って代わるものではありませんので、ご注意ください。 診断や治療法につきましては、必ず 医療従事者などの専門的な意見を聞いていただきますよう、お願い申し上げます。