新生児の睡眠:新生児はどのくらい眠るのか?
病院での長い一日でした。産まれたばかりのあなたの赤ちゃんはおそらくあなたに寄り添って、初めての短い眠りに就いています。そして彼女はあとしばらく、こうして眠っているでしょう。
「我が子とのスキンシップがこんなに大切とは知りませんでした。寝る時間になり、娘の機嫌が悪くなると、私たちは少しの間ふれあって、安心させるように過ごします。そうすると、娘はすぐに落ち着くのです」
ジャーメーンさん、アモスちゃん(3ヶ月)のママ
最初の2~3週間の間、新生児は一日に16~20時間、3~4時間連続して眠ることが出来ます。次のことに気をつけて、赤ちゃんが安全に穏やかに眠れるようにしてあげましょう。
赤ちゃんは固めの寝具に仰向けに寝かせます。
枕やぬいぐるみ、掛け布団などの余計なものはベビーベッドに入れないでください。
赤ちゃんの近くで、ただし別のベッドで寝てください。
室温は20 ℃台の前半か半ば(約22℃)、言い換えれば華氏70度くらいに保ちます。
お母さんへのヒント
赤ちゃんが昼と夜の区別ができるようになるために、夜間は照明を暗く、昼間は明るくしておきしょう。
寝る前にはいつも、赤ちゃんに食事を与え、おむつを交換します。
新生児はとても長い時間を仰向けに寝て過ごすので、目覚めている間は十分にうつ伏せや起きた姿勢で過ごさせてあげることが大切です。
快適でさらさらが続くおむつ(例えばパンパース・スワドラー)を選ぶことで不必要な目覚めを回避しましょう。
新生児は昼夜を問わず約3時間おきに食べたがるでしょう。でも心配は要りません。徐々に食事の間隔が長くなり、夜もより長く眠る(日中にも何度かお昼寝をする)ようになります。
これは月齢ごとのおおよその睡眠時間を示したものです。
新生児: 16-20時間/日
6週間: 15-16時間/日
4ヶ月: 9-12時間+昼寝2回
6ヶ月: 11時間+昼寝2回
9ヶ月: 11-12時間+昼寝2回
1年: 10-11時間+昼寝2 回
あなたの赤ちゃんは 何枚のおむつを使った?
すくすくポイント 登録特典