男の子と女の子へのトイレトレーニング 23のコツ

赤ちゃんはすでによちよち歩きができるようになりました。これからもっともっと独立心や自尊心が高まってきます。これらの成長の節目 を目にするのはワクワクしますね。でも、ママの介入や手助けが必要な成長の節目もあります。例えば、おむつを外すタイミングのトイレトレーニングがこれにあたります。

育児の中でも大きな壁の1つがトイレトレーニング。とても複雑なもので、お子さんの学習能力や成長の度合いにより開始時期には個人差があります。また、男の子と女の子の間での学習能力 にも差があります。どんな方法でトイレトレーニングを進めればいいのだろう、と頭を悩ますママやパパも多いことでしょう。トイレのやり方を教えるのにベストな方法と言うものは実はないのです。

トレイトレーニングのコツをつかむためのアドバイスをいくつかまとめてみました。:

1. お子さんのトイレトレーニングの準備ができているか。上手く進まなくても焦らないようにしましょう。また、お子さんの心身が十分に発達していないのに無理に早い時期にトイレトレーニングを始めることもありません。 トイレトレーニングを始める前にトイレトレーニング開始の目安 をチェックしてみましょう。

2. お子さんと一緒に補助便座やおまるを選んでみましょう。補助便座やおまるをお子さんと一緒に買いに行ってみませんか? 気に入ったピカピカの新しいおまるや補助便座を使うことで、お子さんのやる気がアップするかもしれません。

3. 大きな子供用パンツを購入してやる気をアップ!お気に入りのキャラクターが入った楽しい子供用パンツを購入してみましょう。1人でトイレ ができるようになったら、この大きなお気に入りパンツを穿けるよって教えてあげましょう。ご褒美としてトイレトレーニング をしている間にこのパンツを使わせてあげてもいいでしょう。トイレトレーニング時に起こるハプニング をチェックして、ママとパパは心の準備をしておきましょう。

4. おまるは使いやすい場所に。今後のことを考えると、おまるはトイレやバスルームの脱衣所に置くのが良いかもしれません。ただ、簡単にトイレトレーニングが進むようにお子さんの遊び空間や寝る部屋におまるを置いてもいいでしょう。

5. トイレトレーニングを1日の日課に入れる。トイレトレーニングを開始したら、ご飯を食べた後やお昼寝の後に少しの間だけトイレに座らせるのも良いかもしれません。こうすることでおしっこやうんちをすることは日課の1つなんだと理解してくれるようになるでしょう。

6. ごほうびシールで進行を確認、さらにお子さんのやる気をアップ! ごほうびシールシートをここからダウン ロードしてみましょう。トイレやおまるの近くにシートを貼って、上手にできたらお子さんにごほうびシールを貼ってもらいましょう。ごほうびシールはこちらからダウンロードできます。 新しいごほうびシールをもらうたびに喜んでくれるでしょう。

7. トイレトレーニングの歌を作ってみましょう。お子さんがトイレを嫌がったり怖がったりするようであれば、トイレに行くのが楽しくなるように、歌を歌ってリラックスさせてあげるのはどうでしょう? お子さんと二人でおまるに行く時や、トイレに座っている時に歌ってあげるとトイレの時間が楽しくなりますね。トイレトレーニングの歌はたくさん動画がアップされていますので、チェックしてみましょう。もちろん自分で作ったオリジナルの歌でもいいですよ。

8. たくさん褒めてあげましょう。 上手にトイレができたら、思いきりたくさん褒めてあげましょう。ハイタッチやギュッと抱きしめてあげたりして一緒に喜んだり褒めたりすると、お子さんは喜び、トイレトレーニングへのやる気アップにつながるでしょう。

9. 本を見せる。お子さんが実際に補助便座やおまるに座っている時にトイレに行くことについて教えてあげましょう。また、お子さんがリラックスできるようにお気に入りの絵本などを渡してあげるのもいいですね。

10. 下半身裸で過ごさせてみる。家の中でお子さんに下半身裸で過ごさせるトイレトレーニング作戦を取るママもいます。おむつやトレーニングパンツを穿いていないので、トイレトレーニングが早く進むかも。おまるや補助便座を使う時に上手にトレーニングパンツ を下ろすことができないお子さんには、この方法は特に効果が期待できるでしょう。ただ、暑い夏の間はこの方法もいいでしょうが、他の方法と同様、全てのお子さんが成功する方法ではないようです。

11. 眠る前やお散歩の後のトイレトレーニング。 お子さんが眠る前や朝起きてすぐにおまるや補助便座に座らせるのも良いアイデアですね。夕方のお散歩の間にトイレトレーニング をするのもいいでしょう。 お子さんの生活リズムに合わせて、1日の決まった時間にトイレに行かせてあげましょう。いい習慣づけになりますし、おねしょの回数も下がるかもしれませんね。

12. トイレをしている姿を見せてあげる。お家の方がトイレに行くときに一緒にお子さんを連れて行き、実際にトイレをしている姿を見せてあげるのも1つの手です。男の子にはパパが、女の子にはママが見せてあげましょう。お子さんによってトイレトレーニングを始めるタイミングは違います。焦らずにお子さんにあった進め方をしていきましょう。

13. トイレを楽しい時間に。例えば、トイレに色付きの芳香洗浄剤をいれてみましょう。おしっこをするとトイレの水の色が青から緑に変わります。食器を洗う洗剤も楽しい時間になること間違いなし。おしっこをすると泡が立ってきて、お子さんはトイレ時間を楽しく感じることでしょう。

14. おまるではなくトイレを使わせる。補助便座を使って大人用のトイレを使わせたいと考えるママもいることでしょう。トイレは大人が行くところなので、お子さんにとって大きく成長するいいチャンスだ、と考えていらっしゃいますね。 踏み台を使うことで、トイレに簡単に届くようになり、バランスもとれるようになりますね。

15. 男の子は焦らせずにゆっくりと時間をかけて。男の子の場合、女の子よりも上に書いた1と2の間に時間がかかることがあります。最初は補助便座やおまるに座っておしっこをすることを練習し、できるようになったら立ってすることを教えてあげましょう。

16. 男の子には狙いを定めて練習。男の子が立っておしっこができるようになったら、どうやって狙いを定めるのかを教えてあげましょう。o型のものをトイレかおまる に落して、おしっこの狙いを定める練習をするのも1つの方法です。狙いを定めて的中させることで男の子はやる気がグンと上がるでしょう。

17. うんちトレーニングも怖くない。うんちをする時の感覚が怖いと言うお子さんもいます。そうすると、なかなかやる気になってくれず、便秘になってしまうことも。硬いうんちの場合、痛みを伴うこともあり、うんちをするのは痛いと考えてしまうお子さんもいます。トイレトレーニングの絵本や動画などを見せて、うんちをするのは自然なことで怖がるものではないことを教えてあげましょう。

18. 実際にトイレをしているところを見せる。 “トイレに行く” 場面をお人形遊びなどで取り入れてみませんか。お気に入りの人形やぬいぐるみを使い、どうやってトイレをしているのかを見せてあげましょう。人形を渡し、人形がどうやってトイレをしているのかを見せると、お子さんにとってもいい練習になりますね。

19. すぐに流さない。トイレトレーニングの時、おまるを使ってもすぐに流さないようにしましょう。トイレトレーニングの最初の頃は、水の流れる大きな音に怖がるお子さんもいます。最初のうちは徐々に水を流していき、最後には上手くできたらお子さんが水を流すボタンを押す、などゲーム感覚で楽しいトイレトレーニングにしてあげましょう。

20. トイレトレーニングは数日間で終わる、なんて奇跡は期待しない! 3日間でおむつを外すをうたい文句とする短期集中型のトイレトレーニングもあります。全てのママやお子さんが上手くいくわけではないようですが、このようなトレーニングもあることを知っておきましょう。

21. リバースサイコロジーを利用しよう。 お子さんのトイレトレーニングが思ったように進まない、ただ単純にトイレトレーニングを嫌がる。ママはイライラや焦りを感じていませんか。こんな時にはリバースサイコロジー、「ダメ」と言われると逆にやりたくなってしまうお子さんの心理を利用してみましょう。例えば、大きくなってもおむつをつけていたい?と優しく聞いてみましょう。お子さんにトイレトレーニングへの抵抗感や逆効果を感じさせず、大きなストレスやプレッシャーを与えない心理学的な方法です。

22. 怒ったり叱ったりはNGです! トイレトレーニングが上手くいかないと、「なんで、できないの?」とママはお子さんに腹を立てたり、イライラしたりすることでしょう。最初から上手くいかないものと考えて、思うように進まなくてもお子さんには「大丈夫だよ」、「時間が立ったらまた始めようね」となぐさめてあげましょう。プレッシャーを与えても早くトイレトレーニングが終わるわけではありません。トイレトレーニングを始める時期にはお子さんの成長度ややる気などで個人差があります。どうしても進まないようであれば、トイレトレーニングを一旦中止したり、時期を遅くしたりしても問題ないでしょう。

23. トイレトレーニング逆戻りもあります。トイレトレーニングの期間中、ママが上手くいったと喜んでも、お子さんがおもらししたり、失敗したりすることは残念ながらおこります。これは自然なこと。このような失敗を繰り返して、お子さんはトイレトレーニングを学んでいくのです。上手くいかなくても、ママは落ち込んだりしないようにしましょう。焦らず、イライラせず。また、別の方法を試せばいいのです。時間をかけてお子さんと一緒に頑張って行きましょう!

トイレトレーニングに関するこれらのアドバイスがママやお子さんにお役に立ったでしょうか?ママが思うようにいかなくても、望みを捨てないで!トイレトレーニングには色々な方法があります。その中にきっとママとお子さんに合うものがあるはずです。

トイレトレーニングにおススメの卒業パンツ のポイントQRコードをパンパースすくすくギフトポイントのアプリ でスキャンするともれなく160ポイントをプレゼント。ポイントをためて素敵なギフトやクーポンに交換しましょう。パンパースは育児中のママを応援します!

あなたの赤ちゃんは 何枚のおむつを使った?

スワイプして赤ちゃんの月齢を選ぶ

赤ちゃんの月齢を選ぶ

  • か月
    240
  • {0} か月か月
    480
  • {0} か月か月
    720
  • {0} か月か月
    960
  • {0} か月か月
    1200
  • {0} か月か月
    1440
  • {0} か月か月
    1620
  • {0} か月か月
    1800
  • {0} か月か月
    1980
  • {0} か月か月
    2160
  • {0} か月か月
    2340
  • {0} か月か月
    2520