ママと赤ちゃんのための生後1ヵ月健診とは?

出産後、約1ヵ月後にあるママと赤ちゃんの初めての検診です。初めての生後1ヵ月健診は何をするの?何を聞かれるの?ドキドキしますね。生後1ヵ月健診についてご紹介します。

生後1ヵ月健診とは?

生後1ヵ月健診の主な目的は、赤ちゃんと出産後のママの経過観察です。赤ちゃんが順調に育って健康でいるか、ママの産後の体の回復状態や心の状態はどうかをチェックします。市区町村で行われることは少なく、出産をした医療機関で行われるのが一般的です。通常、赤ちゃんとママが同じ日に受診しますが、別の日になることもあります。予め医療機関に確認しておきましょう。

生後1ヵ月健診は健康保険の対象ではないので、原則自己負担となりますが、赤ちゃんの健診費用のみ無料にしている病院や、乳児健診やママの産後健診費用に一部補助制度を設けている自治体もあります。補助金の申請方法や期限などは自治体によって異なるので、事前に生後1ヵ月健診の費用について確認しておきましょう。

生後1ヵ月健診では何をするの?ママの産後健診とは?

生後1ヵ月健診では、赤ちゃんの成長や発達のチェック、ママの体の回復状況を確認してくれます。赤ちゃんについて心配なこと、育児に関してママが不安に思うことがあれば、お医者さんや助産師さんに相談しましょう。

生後1ヵ月健診では、赤ちゃんの発育や発達の状態をチェックします。

  • 身体測定(体重・身長・頭囲・胸囲)

  • 運動機能(原始反射)

  • 斜視・視覚

  • 黄疸

赤ちゃんの皮膚の状態、視覚、臓器、性器、関節などをチェックして、先天性の障害や病気がないかを確認します。赤ちゃん特有の原始反射が正常に見られるかも確認します。ほとんどの病院では、生後1ヵ月健診時にビタミンK2シロップを飲ませます。生まれたばかりの赤ちゃんは、ビタミンKが不足すると血液を固まらせる働きが悪くなるので、出血しやすくなります。ビタミンKの不足が原因の出血症は治療よりも予防することがとても大切なので、ビタミンK2シロップを飲ませるのです。ビタミンKは母乳やミルクでは補えないので、生後1ヵ月 健診の時に与えるのが一般的です。

ママの産後の体の回復状態や赤ちゃんのお世話をするママの心の状態も確認します。

  • 問診

  • 体重測定

  • 血圧・血液・尿検査

  • 子宮の状態(悪露)の検査

  • おっぱいのチェック

関連ベビーツール
男の子と女の子の成長チャート

赤ちゃん成長チャート

赤ちゃんの身長、体重、頭囲を測って、このツールで平均的な成長を確認してください。

赤ちゃんの詳細を記入してください*:
これは必須です。

これは必須です。

これは必須です。

これは必須です。

これは必須です。

*赤ちゃんの最近の測定値を入力**: **出典:世界保健機関

生後1ヵ月の赤ちゃんの平均体重や身長は?

生後1ヵ月健診では赤ちゃんの栄養や発育状態を確認します。生後1ヵ月の赤ちゃんの平均体重や身長はどれぐらいなのでしょう?母乳を飲む赤ちゃんは育児用ミルクを飲む赤ちゃんと比べて、体重増加が緩やかと言われています。体重増加量は以下を参考としましょう。

生後1ヵ月の平均体重・身長

男の子 体重:約3.6~6.0kg、身長:約51~59cm 女の子 体重:約3.4~5.5kg、身長:約50~58cm

生後1ヵ月健診では、出生時からではなく医療機関を退院した時点からの体重増加を計算します。赤ちゃんの1日の平均体重増加が25g未満の場合、母乳やミルクの授乳回数や量、時間は十分か、授乳時の抱き方やおっぱいの含ませ方は適切かなどをお医者さんが確認します。必要に応じて、授乳の方法や育児用ミルクと混合したほうがいいなど、アドバイスをくれますよ。

生後1ヵ月の授乳回数の目安は?

赤ちゃんの胃は小さいので、一度に多くの母乳を飲むことができません。母乳をあげる場合は、赤ちゃんが欲しがるだけあげるようにしましょう。

育児用ミルクの場合、1回のミルクの量は120mLで3時間毎が目安です。120mLでは少なく毎回3時間もたないようであれば、1回量をさらに20mLずつ増やしてみましょう。生後1~2ヵ月の赤ちゃんの場合、個人差はありますが、1回120〜160mLくらいを目安としましょう。

また、一回に与える量を一度に増やすのはやめましょう。赤ちゃんの消化器官は未熟なので、与えすぎると負担がかかって便秘になったり、場合によっては吐いたりします。おなかがいっぱいで苦しいと、赤ちゃんはぐずりやすくなります。足りないのかもとミルクを追加すると、ますます赤ちゃんの機嫌が悪くなることがあります。赤ちゃんの機嫌、うんちの状況 、体重の増え方などをチェックしながら、徐々に増やしていくのがよいでしょう。

関連する記事

発育
<小児科医監修>生後1ヵ月の赤ちゃんの成長:環境への慣れ

生後1ヵ月健診の持ち物は?

生後1ヵ月健診に必要な持ち物は、前もって医療機関から連絡がきます。確認して忘れずに持参しましょう。主な持ち物は以下の通りです。

  • 母子手帳 

  • 赤ちゃんとママの健康保険証

  • 乳児医療証

  • 乳児健診申込用紙

  • 病院の診察券

  • おむつ

  • 赤ちゃんの着替え

  • ミルク

生後1ヵ月健診の費用は健康保険の対象ではないので原則自費となります。健康保険証、乳児医療証は、健診時の治療や、薬が処方された場合に補助や助成を受けるために必要です。必ず持って行きましょう。

よくある質問

  • 母乳育児かミルク育児、それとも混合?
  • 授乳の量と回数、飲み方
  • うんちやおしっこの回数
  • 1日の睡眠サイクル
  • 子育てで大変なことや悩みは?
  • 助けてくれている人は?
  • 母乳は問題なく出ている?

おわりに

生後1ヵ月健診は、赤ちゃんの成長や育児、産後のママの体のことなどをお医者さんに聞くいい機会です。遠慮しないでドンドンと聞いてみましょう。初めての健診なので心配になるママも多いでしょう。生後1ヵ月健診で心配や気がかりなことがあれば、事前に医療機関に問い合わせておきましょう。

本記事の内容について 本記事に掲載されている情報は、信頼のおける医療機関や政府機関からの情報にもとづいたものです。 参考及び参照のリンクにつきましては、以下をご参照ください。また、掲載された内容につきましては十分な注意を致しておりますが、医療従事者などの専門的な意見に取って代わるものではありませんので、ご注意ください。 診断や治療法につきましては、必ず 医療従事者などの専門的な意見を聞いていただきますよう、お願い申し上げます。

あなたの赤ちゃんは 何枚のおむつを使った?

スワイプして赤ちゃんの月齢を選ぶ

赤ちゃんの月齢を選ぶ

  • か月
    240
  • {0} か月か月
    480
  • {0} か月か月
    720
  • {0} か月か月
    960
  • {0} か月か月
    1200
  • {0} か月か月
    1440
  • {0} か月か月
    1620
  • {0} か月か月
    1800
  • {0} か月か月
    1980
  • {0} か月か月
    2160
  • {0} か月か月
    2340
  • {0} か月か月
    2520