赤ちゃんにいちばんのおむつを選ぶ

デリケートで傷つきやすい赤ちゃんの肌に24時間触れることになるおむつ。当然、肌にやさしく、ムレない、吸収力がよいなど、おむつに望むものはいろいろありますよね。でも、種類やサイズなど、たくさんあって選ぶのに迷ってしまうことも。その上、テープからパンツへの替え時や、サイズアップなどのタイミングが分からない…など、成長に合わせて赤ちゃんに一番良いおむつを選ぶのは意外と難しいもの。だからこそ、おむつ選びのポイントを覚えておくと、おむつ選びがラクにでき、赤ちゃんもママも快適に過ごせるはず!
◇テープタイプとパンツタイプの違いをおさらい
テープとパンツの一番の違いは形状で、成長に合わせてテープからパンツへと切り替えていくのが一般的です。テープは主に生まれたてから、ハイハイ・たっちする頃くらいまで使用。脚をバタつかせるようになったり、はいはいやたっちができるようになっておむつ替えが大変…となったらパンツの方が替えやすくて便利です。
しかし、これはあくまでも目安なので、はいはいはまだだけど、よく動く、寝返りが多いなど、ママが「テープだとオムツ替えしづらい」と思ったら、パンツタイプを試してみるのもオススメです。スムーズにオムツ替えができるうえ、いっぱい動く赤ちゃんの動きをジャマしません。赤ちゃんだって、思いっきり動きたいのに、テープタイプのおむつで動きを制限されてしまうとストレスに感じてしまうかも。―赤ちゃんの運動能力に合わせたおむつ選びを意識して、ママも赤ちゃんも笑顔で過ごせるようにしたいですね。
テープタイプ: 布おむつと同じ構造で、おむつをおなかと背中に当てて、おしり全体をくるみます。
パンツタイプ: 普通のパンツ同様に、赤ちゃんの脚を通して、はかせます。
◇紙おむつの選び方
1.赤ちゃんの体型に合っているものを選ぶ
おむつのパッケージに書かれたサイズと体重を目安に、おむつを選びましょう。ただし、同じ月齢や体重でも赤ちゃんによって体型や成長度合いが違うので、個々に、赤ちゃんの身体にきちんとフィットしているかも確認して使いましょう。フィット感を含め、サイズの合わないおむつを使用すると、モレの原因になったり、赤ちゃんの動きを妨げることもあります。おむつ選びの基本は、赤ちゃんの身体にフィットする、サイズの合ったものを選ぶことです。
2.うんちの状態も考慮して選びましょう
新生児期や授乳期の赤ちゃんのうんちは、ゆるめといわれています。ゆるゆるうんちの場合は、モレにくいおむつを選んであげましょう。また、うんちは赤ちゃんのデリケートな肌に刺激を与えてかぶれの原因になることも。吸収力が高く、肌にうんちがつきにくいなどの工夫がされたおむつがオススメです。
◇おむつを選ぶ時、チェックすべき基本の4項目
1.通気性
おしっこをしたおむつの中は、かなり湿った状態に。この湿気を外に出す通気性が悪いと、赤ちゃんの肌はかぶれやすい状態になってしまいます。通気性の良いおむつで、おむつかぶれを防ぎましょう。
2.吸収性
複数回のおしっこも、しっかり吸収してくれるおむつは頼れる存在。吸収性が悪いと、モレを起こしたり、おむつかぶれの原因になることも。おしっこやうんちをしても吸収性が良く、さらさら状態をキープできるおむつが望ましいですね。
3.密着性
おしっこのモレ防止のためにも密着性は重要ですが、締めつけすぎはNG!赤ちゃんの身体に負担がかからないようにぴったりフィットする密着性が理想です。快適な密着性なら肌にも負担をかけず、元気に動き回れるので赤ちゃんもご機嫌に!
4.利便性
新生児~ねんね期の赤ちゃんは、毎日、1日10回以上おむつ替えをしなくてはならないので、取り替えやすさなど使い勝手の良さも大きなポイントになります。おしっこサインの有無や、テープの扱いやすさなど、おむつ替えをラクにしてくれる点も見逃さずチェックしましょう。
10年以上も病産院に選ばれてNO.1
パンパースのはじめての肌へのいちばん*1 テープ
独自の穴あきメッシュでゆるゆるうんちを吸収
赤ちゃんのすべすべなお肌はとっても柔らかく、薄くてデリケート。だからとってもかぶれやすく、小さな刺激にも敏感です。パンパース独自の穴あきメッシュは、そんな赤ちゃんの肌への刺激となるゆるゆるうんちをすぐに吸収、できるだけ肌にくっつきにくくします。
「いちばん」のやさしさを実現した最高級*1のパンツ
パンパースの肌へいちばん パンツ
通気性や吸収性、密着性などを兼ね備えた最高品質*1のパンツタイプ。赤ちゃんが動きまわった時に、肌を締め付けやムレで傷つけない、波のようなパターンを持つ生地に新改良!まるで、極上シルクのようなやわらかさで、すべすべふんわりの肌触りになりました。
すべすべふんわりの肌触りで赤ちゃんにやさしい 極上シルクのようなやわらかさ
デリケートで傷つきやすい赤ちゃんの肌のために、最高級*1の肌触りを追求しました。たどり着いたのは、波のようなパターンをもつ生地。空気が流れると繊維が浮き上がる最新ファイバーテクノロジーで、見た目はもちろん、極上のシルクのようなすべすべふんわりの肌触りになりました。
今までのパンツタイプは、ずり落ちないようにするために赤ちゃんのお腹を締め付けていました。そこで、赤ちゃんのぽっこりお腹にいちばんフィットするSカーブを開発!赤ちゃん独自のS字の体型に合わせた圧力バランスでお腹に負担をかけません。また、やわらかく伸縮する素材と設計で摩擦も抑えられます。
*1 当社内製品比較
<最高品質を実感!の声>
●とにかく柔らかい
松嶋さん ★★★★★ 5/5
敏感肌の子もどのことを考えて試してみましたが、とにかく柔らかくて良い‼という一言につきます。 この極上を知ってしまうと他へ目移りすることもなくなりますねー!!
●やわらかい
ちるさん ★★★★★ 5/5
新しいパンパースは、肌触りが全然違って柔らかいです。しっとりとしたメッシュで、おしっこをした後もぼてっと重くなりません。また、サイドのギャザーがしっかりとフィットし、伸びがとても良いです。なので、おむつを履かせやすくなりました。使い心地がとても良いので満足しています。
◇さらに、おむつ選びで失敗しないために覚えておきたいコツ
・最初は少量パックでお試しを 初めて使うブランドのおむつは、肌触りやサイズが合うか、満足できる性能か?など、使ってみないと分からないので、いきなり大量パックを買わずに、まずは少量パックから試してみるのがオススメ。
・新生児用のまとめ買いは控えて 思いのほか成長の早い新生児期は、アッという間におむつのサイズが合わなくなることが…。まとめ買いで余らせてしまった、ということがないようにまとめ買いは控えましょう。
・新生児用は、何よりも品質重視で 最も肌がデリケートで、おしっこの量も多い新生児期。おむつのコストも気になるところですが、おむつかぶれを起こしやすい時期なので、肌にやさしく吸収力が高いなど、品質重視で選びましょう。
*1 当社内製品比較
【 あなたにおすすめの人気記事 】
さらに詳しくパンパースについて
すくすくポイント 登録特典