育児教室のすすめ

●パパも一緒に

お住まいの地域によって異なりますが、自治体や保健所、育児団体などでは「育児教室」が開かれています。しつけやその他の子育てに関して悩みがあれば、積極的に参加してみてはいかがでしょう。そしてその際には、ぜひパパも一緒に参加することをおすすめします。

子育てにおいて大切なのは、パパとママの意見が一致していること。

たとえ今まで趣味やその他のことで似たような感覚を持っている夫婦でも、こと子育てに関してはびっくりするほど意見が食い違う、なんていうことも珍しくありません。専門家のアドバイスにふたりで耳を傾け、さまざまなアプローチについてじっくり話し合いましょう。

●子育ての輪

育児教室に参加するもうひとつの大きな利点は、保健師や栄養士などの専門家や、他のママや子どもたちとコミュニケーションできるということ。育児に関わる地域のコミュニティとつながりを持つことは、ママとお子さんの両方にとって、とても役に立つことです。「ママ友達を作りたい」「グチや相談ができる人がほしい」、そんな気持ちで気軽に参加してみては?

あなたの赤ちゃんは 何枚のおむつを使った?

スワイプして赤ちゃんの月齢を選ぶ

赤ちゃんの月齢を選ぶ

  • か月
    240
  • か月
    480
  • か月
    720
  • か月
    960
  • か月
    1200
  • か月
    1440
  • か月
    1620
  • か月
    1800
  • か月
    1980
  • か月
    2160
  • か月
    2340
  • か月
    2520