Happy Life アドバイス《なりたてママ》 - 3. おむつを替えて、すっきりベビー

新生児のうんちは、1日10回になることも!
生後1ヶ月頃までのベビーは、1日に10回もうんちをすることがあります。おしっこの回数にいたっては、15~20回にのぼることも。おむつは「汚れたら替える」が原則です。定期的に汚れていないかチェックしましょう。
おむつ替えの時の注意点
うんちに気づいたらすぐ替えよう! | うんちはベビーのデリケートな肌の大敵。気づいたら、できるだけ早く替えてあげましょう。 |
おむつを外したときに注意! | ベビーはおむつを外したとたん、気持ちがよくておしっこをすることが。油断しないよう気をつけましょう。 |
話しかけながらおむつ替えを! | おむつ替えは大事なスキンシップのひとつ。「おむつ替えは楽しい!」とベビーに思わせるようにしましょう。 |
足を強く引っ張りすぎないこと! | 股関節脱臼になる恐れがあります。特に生後3ヶ月までは注意しましょう。 |
授乳後は、おしりを上げすぎないこと! | おしりを高く上げすぎると、吐いてしまうことがあります。ベビーの様子を見ながら、注意して上げましょう。 |
おしりの上げ方



おむつかぶれ予防のポイント
おむつとおしりを清潔にたもちましょう。 おむつはこまめに取り替え、うんちの後は、おしり拭きなどでおしりや股の汚れをきれいに落としてあげましょう。




あなたの赤ちゃんは 何枚のおむつを使った?
スワイプして赤ちゃんの月齢を選ぶ
赤ちゃんの月齢を選ぶ
あなたの赤ちゃんが使ったおむつは

おむつを使うたびに貯まるポイントを素敵なギフトに交換!
すくすくポイント 登録特典