妊娠10週

妊娠10週目: 妊娠10週目の赤ちゃんの成長

おなかの中の赤ちゃんは、わずか数週間でさらに大きな成長を遂げます。小さな頭が丸くなってよりヒトの形に近づいてきます。そしてママが妊娠10週目に入るころには、内臓がほぼ完全にできて動き出すようになります。乳歯の芽となる歯胚(しはい)も形成されます。赤ちゃんの手足の指は長くなり、手足の指の間にある水かきは消え始めます。

この時期、おなかの中の赤ちゃんの目、瞼、耳はさらに発達していきますが、完全に形成されるまでにはもう少し時間を必要とします。

関連する妊娠ツール

妊娠体重計算

妊娠中の予想される体重増加を週ごとに確認します。

詳細を記入してください:

これは必須項目です。

これは必須項目です。

これは必須項目です。

妊娠10週目の赤ちゃんの大きさは?

ママのおなかの中の赤ちゃんは急速に成長しています。 妊娠10週目の平均的な胎児の大きさはイチゴぐらいで、頭からつま先まで2.5センチメートルぐらいです。

妊娠10週目

妊娠10週目のママの体

妊娠前のママの子宮の大きさは小さな梨ぐらいなのですが、妊娠10週目のママの子宮の大きさは大きなオレンジぐらいになっています。

妊娠10週目になると精密検査が行われるでしょう。お医者さんがママの腹部の内側と外側を調べて、赤ちゃんの場所や大きさを確かめます。また、色々な検査をするために血液検査も行われるでしょう。血液検査ではママが感染症にかかっていないか、血液型やRhプラスかマイナスか、免疫があるかなどについて、調べます。出産予定日まではまだまだたくさんやることがありますが、お医者さんが今後の妊婦健診のスケジュールや検査についてちゃんと説明をしてくれるので、心配はいりませんよ。

妊娠10週目: ママの症状

  • つわり:妊娠10週目に入ってもつわりに悩まされる妊娠中のママは多くいますが、もう少しすれば辛いつわりも治まるでしょう。つわりの症状は妊娠中期 になると治まっていきます。

  • 円靱帯の痛み:妊娠10週目のママが多く経験する妊娠中によくみられる症状 の中で、最も辛い症状の1つが円靱帯の痛みです。ママの子宮を支える骨盤の中には円靱帯と呼ばれる靱帯が2つあり、妊娠期間中に赤ちゃんが大きくなるにつれて、これらの円靱帯は伸びて柔らかくなります。円靱帯が引き延ばされると、下腹部の片側や両側に痛みを感じたりすることがあります。眠っているときに姿勢を変えたり、激しい運動をした時に痛みを感じることが多いようです。軽いストレッチ運動やゆっくりとした動きが不快な症状を和らげてくれると言われています。円靱帯の痛みが治まらなかったり、熱を伴うときには、お医者さんに相談するようにしましょう。

  • 最低限の体重増加: 妊娠中のママの服が少しきつくなってきていても、十分に体重が増えていないことがあります。つわりの症状がひどいママは、食べることができずに、体重が少し減ってしまうこともあるでしょう。 妊娠中の体重増加とアドバイス を読んでみてくださいね。心配なことがあれば、お医者さんに相談するようにしましょう。

  • 極度の疲労: チャンスがあれば昼寝したい、と思う妊娠中のママは多いかもしれませんね。これは妊娠中のママの体の中でプロゲステロンと言うホルモンレベルが上昇しているためです。ぐっすり眠るためのヒント を読んで、快適な睡眠を心がけましょう!

  • 頭痛がする:妊娠中に辛い頭痛に悩まされるママもいます。頭痛に悩む妊娠中のママは、暗くした部屋の中で横になり、肌に直接触れることのないようにタオルで巻いた保冷剤を頭か首にあてると頭痛が治まるようです。頭痛が長く続いたり、辛い時にはお医者さんに相談するようにしましょう。

  • 気分の浮き沈み:ホルモンの変化が原因で気分の浮き沈みを経験する妊娠10週目のママもいます。お友達とおしゃべりをしたり、面白いテレビや映画を見たり、マッサージをしてもらったり、と気を紛らわせてみましょう。マッサージを受ける時は、妊娠中のママへのトレーニングを受けたマッサージ師の方に安全なマッサージをしてもらうようにしましょう。

  • おりもの:妊娠中にはママの血液量が増加して、ホルモンレベルが上昇します。これが原因で妊娠中のママのおりものの量が増えることがあります。このおりものは妊娠性帯下(たいげ)とも呼ばれ、白っぽい色をした臭いのないおりものです。下着などに付くと薄黄色に変色します。おりものの臭いがいつもと違っていたり、色が違っていたり、膣の周辺が痒かったり出血などの症状がみられた時には、すぐにお医者さんに連絡しましょう。

妊娠10週目: ママのやること・気をつけること

  • カフェインの量を減らすようにしましょう。お医者さんの多くは、なるべくカフェインは摂らないように、摂るなら1日に200ミリグラムまでにするように勧めるでしょう。カフェインの量を少なくすると、妊娠中のママは快適に眠ることもできますね。

  • 血管が皮膚表面に見えてくることがあります。ママの妊娠期間が進むにつれて妊娠中のママの子宮が大きくなり、ママの下半身の血の流れを妨げることが原因です。この症状が現れると、妊娠中のママの足の血管がむくんだり痛くなったり、皮膚の表面に青く見えてくることがあります。下肢静脈瘤を完全に予防することはできませんが、不快な症状を和らげたり、症状が悪化するのを防ぐことはできます。足を組んで座ったり、長い間立ったままや座ったままの姿勢でいることは避けましょう。弾性ストッキングをはいたり、血行を良くするために両足を上げるのも良いでしょう。また、適度な運動をして動くようにしましょう。お医者さんの意見を聞いて、安全な妊娠中の運動 を試してみましょう。

妊娠10週目: お医者さんに聞いてみましょう

  • いつ、赤ちゃんの心音を聞けるの?

  • 出生前診断を受けたほうがいいの?受けるのなら、どの時期がいいのかしら? 出生前診断は必ずしも受けなくてはならないものではない、あくまでも希望制だということを覚えておきましょう。リスク要因、パパとママの病歴、ママの希望などを考慮して、お医者さんやカウンセラーと受けるべきかどうかをよく相談するようにしましょう。

妊娠10週目: チェックリスト

  • 妊娠中のママのおっぱいの大きさの変化に合わせて、サポートブラや着け心地の良い下着を着けるようにしましょう。

  • 妊娠中期には気晴らしにどこかへ旅行にでも行きたいですね! 妊娠中期は妊娠期間の中でも心も体も安定する安定期です。妊娠中のママの体力や気力が戻り、ちょっと気晴らしするにもいい時期でしょう。また、妊娠後期に入ると、お出かけするのも大変になります。妊娠中期の間にちょっとした旅行で一息つきましょう。

  • 妊娠各週の大切なアドバイスが載っているニュースレターを受け取るにはパンパースに登録!

registration

妊娠10週:チェックリスト

  • カフェインの摂取を減らす

  • 血圧を安定させるため、歩いたり、足あげ運動をしたり、左下にして寝る

  • たっぷりの睡眠と休憩をとる

  • 妊娠週別アドバイスを受け取る

本記事の内容について
本記事に掲載されている情報は、信頼のおける医療機関や政府機関からの情報にもとづいたものです。 参考及び参照のリンクにつきましては、以下をご参照ください。また、掲載された内容につきましては十分な注意を致しておりますが、医療従事者などの専門的な意見に取って代わるものではありませんので、ご注意ください。 診断や治療法につきましては、必ず 医療従事者などの専門的な意見を聞いていただきますよう、お願い申し上げます。