妊娠中はどれくらい体重を増やせばいいの?

妊娠中、ママの体重が増加するのは自然なことです。理想的な体重増加の目安は、ママの体格や妊娠前の体重、単体妊娠なのか多胎妊娠なのかなどの妊娠の状況、ママの健康状態によって変わってきます。妊娠中の体重増加について、ママや赤ちゃんにとっての理想的な体重増加についてご紹介します。

妊娠中はどうして体重が増えるの?

妊娠中に体重は増えますが、どうして体重が増えるのでしょう?疑問に思うママは多いでしょう。妊娠中にママの体重が増加する理由は、脂肪がついたママのぽっちゃりおなかのせいだけではありません。出生時の赤ちゃんの体重は約3Kg、胎盤や羊水は1.5Kgです。これらも妊娠中にママの体重が増えたり、妊娠中にママのおなかが膨らむ理由の1つです。

赤ちゃん以外にママの体重を増やす要因となるもの:

  • 子宮やおっぱい (1,0~1.5Kg)

  • 胎盤や羊水 (1,5Kg )

  • 血液と水分(約2,0~3,0Kg)

  • 出産と授乳に備えた脂肪のたくわえ (2,0Kg)

妊娠中、ママの体に脂肪がつくので、体重が増加します。妊娠が進むにつれて、ママは下腹部に脂肪がついてきたことに気がつきますが、この脂肪はママのおなかの中の赤ちゃんを守ると言う重要な役割を持っています。また、出産や出産後の母乳 の分泌に重要な役割も果たしています。出産後、無理にダイエットをしなくても、ママの体は時間をかけながら妊娠前の体に戻っていきます。

 

 

 

まとめ

妊娠中に体重が増えるのは自然なことです。妊娠中の体重増加の要因は、成長するおなかの中の赤ちゃん、胎盤、大きくなるママの子宮やおっぱいです。妊娠すると、ママの体内の血液や水分も増加します。妊娠中についた脂肪は、おなかの中の赤ちゃんを守るだけではなく、出産後の母乳の分泌にも重要な役割を果たしています。妊娠中に体重が増えることは、赤ちゃんの成長のために自然なことであり、とても大切なことですね。

妊娠中にはどれくらい体重を増やせばいいの?

妊娠中に体重が増えることは自然なことです。妊娠中にどれだけ体重を増やすかは、ママの健康状態や体格によって違ってきます。太りすぎもやせすぎも、どちらにもリスクがあります。妊娠中はママと赤ちゃんにとって望ましい体重管理が必要です。

妊娠中のママの理想的な体重増加の目安は、ママの妊娠前の体重とBMI指数によって変わります。BMI指数と言う言葉を聞いたことはあるでしょうか? BMI(ボディー・マス・インデックス)値は、体重と身長の関係から肥満度を示す体格指数です。体脂肪を測定する時に目安となる値を出してくれます。性別に関係なく、BMI18.5以上25未満が「普通体重」、25以上が「肥満」と判定されます。

BMI指数が低いママは、BMI指数が高いママよりも、妊娠中により多くの体重を増やすことを勧められます。妊娠前のBMI指数に関係なく、妊娠中は急激に体重が増えないよう、ゆっくりと増やしていくことが大切です。

妊娠時期別、妊娠中の体重増加の目安は?

妊娠中にママの体重が増えるのは自然なことです。妊娠中、急激に体重が増えることはNGで、ゆっくりと体重を増やしていくことがとても大切です。妊娠初期の頃は、ママの体重を増やすことは必ずしも重要ではありません。つわりの影響もあり、妊娠初期の数ヵ月に体重を増やすことは実際には難しいでしょう。でも、妊娠週数が進む妊娠中期と後期には、ゆっくりと確実に体重を増やしていく必要があります。理想的な体重増加を妊娠時期別に見てみましょう。

妊娠初期

妊娠初期の頃は、体重を増やすことはそれほど重要ではありません。つわりの症状で食べることができずに体重が減ってしまうか、増えても気がつかないことがほとんど。妊娠初期に特にカロリーを多く取る必要はありません。妊娠前の体重をキープするか、増えても2kg未満に抑えましょう。妊娠初期に必要な1日のカロリーは、1日に必要なカロリー+50 kcal程度です。

妊娠中期

体重の増加は、5kg程度に抑えましょう。妊娠中期に必要な1日のカロリーは+250kcalで、1日のトータルで2000 kcalを目安としましょう。

妊娠後期

体重増加を3kg程度にとどめられると理想的です。妊娠後期に1日に必要なカロリーは+450kcal、1日のトータルで2250 kcalを目安としましょう。1週間の体重増加は500g未満を目安とし、低カロリーや高タンパクのものをバランスよく取りましょう。 妊娠中の理想的な体重増加は、ママのBMI指数や多胎妊娠 かなどの妊娠の状況によっても変わってきます。妊娠中の食生活 や妊娠中の体重増加について疑問があれば、お医者さんや栄養士さんに聞いてみましょう。

 

 

 

まとめ

妊娠中の体重増加はママによって異なります。お友だちや姉妹の体重増加と違っていても、不安に感じる必要はありません。通常、妊娠初期の体重増加はわずかなものです。つわりの影響で体重が減ることもあります。妊娠中期や後期になると1週間に0.3~0.5kg程度、体重が増えていきます。

 

妊娠中の体重増加で注意したいポイントは?

妊娠中の理想的な体重増加や1日に必要なカロリーについて、ママに注意してもらいたいポイントをまとめました。

  • ママの体に耳を傾けましょう:おなかが空いてもいないのに、体重を増やすために無理して食べることはありません。その代りにママの体に耳を傾けましょう。健康的な妊娠中の栄養を参考にして、カロリー摂取について判らないところがあれば、お医者さんに相談するようにしましょう。

  • 妊娠中のダイエットは禁物:ダイエット志向の高まりで、痩せている女性が増えています。妊娠中も体重を増やさないように、と考える妊娠中のママがいるかもしれません。でも、妊娠中に体重が増えるのは自然なことなのです。栄養価の高い健康的な食事を心がけましょう。赤ちゃんに栄養を送るために非健康的なものを2人分も食べる必要はないですよ!

  • お医者さんに聞いてみよう:痩せすぎのママにも、太りすぎのママにも、妊娠中にママと赤ちゃんが健康でいられるよう、お医者さんはママの体格や健康状態などにあった栄養のアドバイスをしてくれます

妊娠中の体重増加指導の目安が改訂されました!

日本では、「小さく産んで大きく育てる」ことがよいとされていました。現在では、体重増加不足から生じる問題も知られるようになり、過度な体重制限は避けられる傾向にあります。2021年3月、厚生労働省は2006年に策定された 「妊産婦のための食生活指針」を改訂しました。妊娠前からのママの健康づくりや妊娠中のママに必要とされる食事内容とともに、妊娠期間中のママの生活全般などの10項目から構成されています。 体重の増加が少ないと、小さな赤ちゃんが生まれやすいことがこれまでの研究で明らかになっています。妊娠期間中の理想的な体重増加量については、「妊娠中の体重増加指導の目安」で以下のように変更となっています。

 

妊娠中の体重増加指導の目安
妊娠前の体格体重増加指導量の目安
低体重18.5未満12~15kg
普通体重18.5以上25.0未満10~13kg
肥満(1度)25.0以上30未満7~ 10kg
肥満(2度)30以上個別対応(上限5kgまでが目安)

 

 

出所:厚生労働省

妊娠中の体重管理に苦労して、ストレスを感じるママは多いですね。妊婦健診 では、お医者さんもママの体重の増え方を管理してくれています。上の妊娠中の体重増加の目安を参考にして、ゆっくりと体重を増やしていきましょう。

体重は急激にではなく、少しずつ増やしていくことが大切です。ママの体重が増えすぎても、逆に少なすぎても、ママや赤ちゃんにリスクがあります。赤ちゃんはママの食べたものから栄養を受け取り、成長していきます。ママがバランスの良い食生活を送ることがとても大切ですね。妊婦健診ではお医者さんがママの体重増加や食事内容を確認し、どんな食事が望ましいか具体的に指導をしてくれるでしょう。

妊娠中に体重増加が少ないママの場合、 赤ちゃんが低体重で生まれる、切迫流産・早産、貧血などのリスクが高まります。

妊娠中に体重が増えすぎたママの場合、妊娠高血圧症候群(むくみ、高血圧、たんぱく尿)や妊娠糖尿病、脂肪がたくさんついて産道が狭くなることによる難産、腰痛や便秘のリスク、産後の肥満のリスクが高まります。妊娠高血圧症候群を治療せずに放っておくと、胎盤の機能が低下して赤ちゃんに充分な酸素や栄養が送れなくなり、早産や未熟児の原因になります。ママや赤ちゃんの命にかかわることもあります。

関連する記事

健康的な妊娠
妊娠中の運動: 妊娠中も体を動かしましょう

妊娠週ごとの体重増加の目安は?

妊娠期間中は急激な体重増加はNGです。妊娠してから、ママの体重はどのように変化しているでしょう?どれだけ体重が増えているか、ママはしっかりと体重管理をしているでしょうか。妊娠中の理想的な体重増加は、妊娠前の体格や状況によって異なります。以下ではママが単体妊娠でBMI値が正常値のママの体重増加の例を見ていきましょう。双子を妊娠しているママやBMI値が高かったり低かったりするママは、お医者さんの意見を聞くのはもちろん、こちらの記事を参考にしてくださいね。

妊娠初期の体重増加

妊娠0~15週目までを妊娠初期と呼びます。妊娠初期 には、ママの体重が増えても気がつかないことがほとんどです。では、妊娠初期にはどれくらい体重を増やせばいいのでしょう?ママによってもちろん違いますが、妊娠初期には多くても2Kgぐらいが目安。逆に、つわりの症状で体重が減ってしまうママもいます。おなかの赤ちゃんが最も成長するのは、妊娠後期 です。妊娠初期や妊娠中期 はあまり体重が増えすぎないように注意しましょう。

  • 妊娠0~3週目:妊娠超初期の頃は、妊娠していることにさえ気がつかないママが多いでしょう。この時期、妊娠中によく見られる症状や体重増加はほとんどありません。これは、最終月経(LMP:last menstrual period)開始日に280日を加えた日を分娩予定日とする計算方法によるものです。

    • 最終月経の最初の日が妊娠期間の開始日だとした場合、最終月経の開始日から14日後に排卵(つまり妊娠)したことになります。(月経周期が28日と仮定)

    • 妊娠3週目までは厳密に妊娠しているわけではないので、妊娠最初の月に体重が増加することはほとんどありません。

  • 妊娠4~7週目:ママの体は変化していますが、体重の増加はほとんどありません。つわりの症状で、体重が減ってしまうママが多いです。

    • ホルモンの変化 が消化器官に影響するので、つわりや嘔吐の症状が出たり、食べ物の嗜好に変化が現れたりするママがいます。

    • ホルモンの変化で乳腺が発達してママのおっぱいが大きくなる ので、体重が若干、増えるママもいます。

  • 妊娠12週目頃:つわりの症状や消化器官の問題は、妊娠12週目頃に自然に消えていきます。妊娠初期のこの頃に体重が少し増えるママもいます。

    • 乳腺が発達します。ママのおっぱいはますます大きくなり、重く感じるようになります。

    • 大きくなったおっぱい、胎盤や子宮、羊水の量が増え、血流量が多くなるので、2Kgほど増えるママもいます。

 

 

まとめ

妊娠初期に大きな体重増加は見られません。つわりの症状で食べられなくなり、体重が減ってしまうママもいます。

 

妊娠中期の体重増加

妊娠期間中、ママの体重はいつから増えるのでしょう?妊娠16~27週目にあたる妊娠中期に、次第に体重が増えていくママが多いです。つわりが落ち着くので、つい食べ過ぎてしまうママもいるでしょうが、妊娠中期には体重の増加は5Kgほどが理想です。 体重の増え方やカロリーの摂取で疑問があれば、お医者さんに聞いてみましょう。

  • 妊娠16~19週目:1週間に220g~1.2Kgほど増えることもあり、他の週と比較して体重の増加が大きいこともあります。

  • 妊娠20~23週目:1週間に450g~1.2Kgほど増えることもあります。ママのおっぱいが大きくなる時期です。

  • 妊娠24~27週目:赤ちゃんが急激に成長するので、ママの体重も増えてきます。妊娠24週目の赤ちゃんは450gほどの重さになっています。

 

 

 

まとめ

妊娠中期に入ると、ママの体重は規則的に増えていきます。妊娠中期の最初の頃は1週間に220gほど増えますが、妊娠中期の終わりには1週間に450gほど体重が増えていきます。

 

 

 

妊娠後期の体重増加

妊娠28~43週目にあたる妊娠後期には、 ママの体重は1週間に200~500gほど確実に増えていきます。妊娠後期にはどれほどの体重増加が理想的なのでしょう?妊娠後期にトータルで3~5kg増えるのが目安ですが、もちろん体重増加の目安はママによって違います。

  • 妊娠28~31週目:ママは妊娠後期に入りました。ママの体重は1週間に200g~500gほど、さらに増えていきます。

    • この週に体重が増える原因は、ママに脂肪がつくと言うよりは、大きくなる赤ちゃん、胎盤や羊水、ママの水分量によるものです。

    • 体重が増えることで腰痛の症状が出たり、神経を圧迫することで手や腕、関節が腫れたり、しびれたりすることがあります。これらの症状も出産後、体重が元に戻ると自然に消えていきます。

  • 妊娠32~35週目:妊娠期間もラストスパートの時期に入りました。ママの体重は1週間に200~ 500gほど増えていきます。妊娠前のBMI値が通常よりも高かったママは、体重が増えすぎないよう、体重管理に気をつけましょう。 お医者さんと一緒にしっかりと体重管理をしていきましょう。

  • 妊娠36~40週目:妊娠最後の週です。赤ちゃんはほぼ完全に成長を終えているので、ママの体重は増えなくなります。この時期、体重が少し減少するママもいます。

 

 

 

まとめ

妊娠36週目まで、ママの体重は1週間に200g~ 500gほど増えていきます。妊娠最後の週は、赤ちゃんの体重はもう増えないのでママの体重も増えなくなり、少し体重が減少するママもいます。

 

 

妊娠週と妊娠期間ごとの体重増加の目安をまとめました。もちろんママの理想的な体重増加の目安は、ママの妊娠前のBMI指数によって変わってきますし、多胎妊娠などの妊娠の状況にもよります。多胎妊娠の場合、さらに体重の増加が必要です。下のチャートはBMI指数が標準で、単体妊娠の例です。

 

 

 

妊娠0~15週妊娠初期体重減少~2kg
妊娠16~ 27週目妊娠中期5kg~
妊娠28 ~36週目妊娠後期3kg~5kg
妊娠37週目以降妊娠後期ほとんど増えず減る場合もあり

 

妊娠中の体重管理アプリはママの強い味方

妊娠中の体重管理は大変ですし、ストレスになりますね。お医者さんが指導するように、ママの体重は順調に増えているのでしょうか?え?判らない?そんな時には、妊娠中の体重管理サイトやアプリがママの強い味方です。パンパースにも妊娠中の体重管理計算ツール があります。是非有効活用してください。今後予想される、ママの体重増加のペースが判ります。お医者さんの意見も聞いて、週ごとにママの体重を管理していきましょう。ママの体重増加が理想的なのか、増えすぎなのか、少ないのか、しっかりと把握しておきましょう。

関連する妊娠ツール

妊娠体重計算

妊娠中の予想される体重増加を週ごとに確認します。

詳細を記入してください:

これは必須項目です。

これは必須項目です。

これは必須項目です。

これから妊娠が進むにつれて、ママの体はどのように変化していくのでしょう?赤ちゃんの成長は?パンパースの妊娠カレンダー がそんなママの疑問にお答えします。

理想的な体重増加のために気をつけたいポイントは?

妊娠中の理想的な体重の変化をチャートや表で示すのは、簡単ではありません。ママの妊娠前のBMI指数や多胎妊娠かなどの妊娠の状況によっても変わってくるためです。理想的な体重増加のために気をつけたいポイントをまとめました。

  • バランスの取れた食生活を:妊娠中はママと赤ちゃんのためにバランスの取れた食事を1日3回、しっかりと食べましょう。主食はごはんを中心に。おかずは肉、魚、豆類、卵、牛乳などをバランスよく取り入れましょう。肉は脂の少ない赤身を中心に。食物繊維の多い野菜やきのこ、海藻などから2~3種類を取りましょう。妊娠期間中はエネルギーやたんぱく質、ビタミンA、B、C、D、小魚などのカルシウム、鉄分や葉酸、食物繊維などの必要量が増加します。葉酸を多く含むほうれん草やブロッコリーを意識して取りましょう。菓子やジュース類を控え、果物、乳製品、ナッツなどを少量食べるようにしましょう。食塩の取り過ぎは、高血圧や浮腫(むくみ)を招き、妊娠高血圧症候群(妊娠中毒症)を引き起こす原因になります。塩やしょうゆ、みそなどは控えめに使用しましょう。

  • 食事作りを段取りよく:食べ物の匂いを嗅いだだけで気分が悪くなる。妊娠中に感じる色々な痛み やつわり。こんな状況の中で健康的な食事を作るなんて大変ですね。ママの気分がいい時や調子のいい時、空き時間やスキマ時間を上手に使って、まとめてご飯を作っておきましょう。パパや家族、お友だちにも助けてもらいましょう。

  • 少しずつカロリーを増やしましょう:追加のカロリーが必要な場合には、 体重が急激に増えることのないように、徐々にカロリーを増やしていきましょう。妊娠中期は+250kcal、妊娠末期には+500kcalが目安です。多胎妊娠や BMI指数が通常より高い(低い)ママは、お医者さんに相談しましょう。

  • 体を動かして、活動的に:妊娠中に運動 なんて?!そんな風に思っているママがいるかもしれません。でも、食事と運動は体重管理に非常に大切です。安定期に入ってお医者さんの許可が出たら、体調に合わせて体に負担をかけない運動を少しずつ始めてみましょう。ウォーキングや妊娠中のランニングなどは痛みの軽減に良いと言われています。出産は体力勝負です。無理のない運動で体を鍛えて、体力をつけていきましょう。さらに嬉しいことに、妊娠中に運動をすることで、産後の体重減少が楽になると言う報告もあります。

 

 

 

まとめ

ママの妊娠前のBMI 指数に応じた妊娠中の体重管理について、お医者さんと相談してみましょう。バランスの取れた健康的な食生活、体に負担のない軽度の運動やストレッチ、食事のカロリーを徐々に増やす、などのアドバイスをくれるでしょう。

 

急激に体重が増えてしまった、どうすればいいの?体重の増加を抑える方法は?こんな疑問がある時は、お医者さんに相談しましょう。ママの体格や妊娠の状況によって、どのくらい体重を増やせばいいのかは違います。妊娠中の体重管理について疑問があれば、お医者さんに聞いてみましょう。

よくある質問

毎日同じ時間帯に体重を測るようにしましょう。うっかり食べ過ぎてしまうこともあります。体重の管理は 1 日単位でなく、 1 週間単位でするとよいでしょう。

おわりに

妊娠中に体重が増えるのは自然のことですし、元気な赤ちゃんを育てるのに大切な役割を持っています。妊娠中に経験する体の変化を受け入れられないママがいるかもしれません。妊娠中の体重増加について、知っておいてほしいことを下にまとめました。

  • ママによって違います:本ページに記載している体重増加に関する情報やチャートはあくまでも一般的な目安です。妊娠中の状況はママによって異なります。ママの体重増加の目安については、ママの状況をもとにお医者さんと相談しましょう。

  • 急激な体重増加はNG:お腹の赤ちゃんの脳や臓器、筋肉や骨などは、ゆっくりと徐々に発達していきます。ママの体重が急に減ったり、急に増えすぎたりするのは赤ちゃんへの負担が非常に大きいです。妊娠中のママの体重増加のペースは徐々に、ゆっくりが基本です。

  • BMI指数を参考に:BMI指数が健康状態を知る最適なバロメーターとは必ずしも言い切れないですが、妊娠中のママの理想的な体重増加を計算するには強い味方です。BMI指数が低いママは、お医者さんから妊娠中により多くの体重増加を求められるでしょう。BMI指数が高いママは、体重を落とすように指示されることも。

  • 多くの食材を食べて、軽い運動を:バランスの取れた食生活と運動が妊娠中のママの体重管理の基本です。安定期に入り、お医者さんが問題ないと言ったら、体調に合わせて無理のないウォーキングなどの運動を始めてみましょう。食生活も大切です。妊娠中に必要な栄養素を考えながら、バランスの取れた食事を心掛けましょう。必要な栄養素については、母子手帳に記載の食事バランスガイドを活用しましょう。

  • 困った時にはお医者さんに相談を:妊娠してから出産までおよそ10ヵ月。妊娠期間中、お医者さんはママと赤ちゃんの強い味方です。不安や疑問があれば、お医者さんにアドバイスを求めましょう。

妊娠中に増えていたママの体重は、出産後はゆっくりと自然に妊娠前の体重に戻っていきます。赤ちゃんとの新しい生活が楽しみですね。 赤ちゃんを抱っこしたり、おむつを交換したり、と出産後のママはやることがいっぱいです。パンパースすくすくギフトポイント のアプリのダウンロードはすんでいますか?毎日使うパンパースのおむつの内側に貼ってあるポイントコードシールのQRコードをアプリで読み取り、ポイントゲット!ポイントをギフトに交換しましょう。赤ちゃんの必需品 をはじめとした嬉しいギフトがたくさんです。

本記事の内容について 本記事に掲載されている情報は、信頼のおける医療機関や政府機関からの情報にもとづいたものです。 参考及び参照のリンクにつきましては、以下をご参照ください。また、掲載された内容につきましては十分な注意を致しておりますが、医療従事者などの専門的な意見に取って代わるものではありませんので、ご注意ください。 診断や治療法につきましては、必ず 医療従事者などの専門的な意見を聞いていただきますよう、お願い申し上げます。